
2020/12/24
既存住宅状況調査技術者更新講習会場変更のお知らせ
既存住宅状況調査技術者講習(更新)会場変更のお知らせです。
![]() 会場:福井県中小企業産業大学校 第2演習室 ![]() ![]() 会場:福井県中小企業産業大学校 第2演習室 ![]() お間違えの無いよう宜しくお願いいたします ![]() |
2020/11/22
既存住宅状況調査技術者更新講習(オンライン講習)について
|
2020/07/02
既存住宅状況調査技術者講習開催のご案内
平成28年6月に宅地建物取引業法が一部改正され、平成30年4月から既存住宅の売買時に「既存住宅状況調査」の説明が義務付けされました。調査の実施は、登録機関の講習を終了した建築士のみに認められる新たな建築士業務です。
今年は平成29年度に資格取得された方の3年目の更新時期となります。下記のとおり更新講習4回と新規講習1回を計画しました。 是非、受講していただきますようご検討下さい。 【新規講習】 CPD5単位 とき : 令和3年1月27日(水) 9:30~17:00 ところ : 福井県中小企業産業大学校 第2演習室 定員 : 8名 受講料 : web申込・・・21450円(税込) 郵送申込・・・22000円(税込) 【更新講習】 CPD2単位 とき : 令和2年8月18日(火)、10月13日(火)、12月1日(火) 13:30~17:00 令和3年1月20日(水)、2月10日(水) 13:30~17:00 ところ : 福井県中小企業産業大学校 特別教室、大教室(2月10日のみ) 定員 : 32名、54名(2月10日のみ) 受講料 : web申込・・・17000円(税込) 郵送申込・・・17600円(税込) 申込方法および申込先 : 日本建築士連合会HPよりお申し込みください。 ![]() ![]() 問合先 : (一社)福井県建築士会 TEL0776-24-8781まで ◆注意喚起 新型コロナウイルス、インフルエンザ等の感染予防・拡散防止のため、下記ご協力のほどお願いいたします。 〇咳エチケットをお守りください。 咳・くしゃみ等の症状がある方はマスクをご着用ください。 (会場にマスクのご用意はございません。各自にてご持参ください。) 〇体調にご不安のある方は、ご無理をなさらないようお願いいたします。 〇拡散防止のため、係員もマスクを着用させていただきます。 |
2018/06/01
既存住宅状況調査を円滑に行うためのアプリケーションのご案内
既存住宅状況調査を円滑に行うためのアプリケーションが下記サイトからご覧いただけます。
購入・ダウンロードの際建築士会会員のみ有効な優待コードがありますので コードが必要な会員様は福井県建築士会までご連絡ください。 公益社団法人 日本建築士会連合会サイトより |
2018/05/31
既存住宅促進協力について
既存住宅の売り手側と買い手側の円滑かつ安心な取引を目指し
公益社団法人 全日本不動産協会福井県本部と福井県建築士会との間において覚書を交わしました。 北陸工業新聞記事2018.3.27転用 公益社団法人 福井県宅地建物取引業協会と福井県建築士会との間において覚書を交わしました。 北陸工業社新聞記事2018..5.18転用 |
PAGE TOPへ ▲