
2020/03/01
事後単位認定申請・実績証明書発行について
CPD情報システムでは、認定されていないプログラム等に参加された場合、そのプログラムのCPD単位認定を有料で申請することができます。
情報システムにて事後、自己申請すると同時にそのプログラムに参加・履修した証明が必要になります。 この場合、手数料の確認と事務局への依頼の書式 ![]() また、CPD単位の実績証明書発行申請もこの申請書で同じように申請願います。証明は(一社)福井県建築士会会長名で発行いたします。 2020年4月から据え置かれておりました申請費用が変更になっております。 経済情勢の厳しい折、ご負担をおかけいたしますが何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 CPD事後認定・実績証明書申請書(PDF) Word書式がご希望の方は、ホームページメールフォームにてお申し込みください。 ![]() ![]() CPD実績証明書の活用(公社)日本建築士会連合会(行政機関におけるCPD活用状況一覧) 公共工事における総合評価落札方式の手引き CPD推奨単位数(福井県) |
PAGE TOPへ ▲