会員サロン– category –
-
かわらばん(8月号)2025
ダウンロード(PDF) -
かわらばん(7月号)2025
ダウンロード(PDF) -
かわらばん(6月号)2025
ダウンロード(PDF) -
かわらばん(5月号)2025
ダウンロード(PDF) -
かわらばん(4月号)2025
ダウンロード(PDF) -
かわらばん(3月号)2025
ダウンロード(PDF) -
かわらばん(2月号)2025
ダウンロード(PDF) -
(12) ヘリテージ・アーキテクトの確立 と 建築文化の普遍的価値
かわらばん2022年3月号 文化庁主導の全国「歴史的建造物」調査は1960年代の「民家」に始まり、「近世社寺」「近代化遺産」「近代和風建築」等へと次々実施され、さらに近年のDOCOMOMO Japanとも連動するように2015年から「近現代建造物」調査が開始されて... -
(11) 戦後福井のモダニズム建築と「福井神社」~作品編④~
かわらばん2022年3月号 1920年発足の分離派建築会を起点としたモダニズム建築は、続く戦中期のナショナリズムによる抑制を経て、戦後の復興期に日本的な伝統表現を新たに模索する形で再スタートした。丹下健三や大江宏が東京を中心に取り組む中、福井での... -
(10) 戦後の市民に開かれた庁舎建築を目指して~作品編③~
かわらばん2022年2月号 戦後日本の庁舎建築は、国民の公共施設として、親しみやすく、便利で、且つ、安全なものでなければならない(官公庁施設の建設に関する法律 1951)と考えられ、また各市町村合併を背景として、全国各地に新庁舎が建造され始めた。...