建築士会からのお知らせ– category –
-
文化財修理技術者向け修理現場見学会・研修会のご案内
福井県内では多くの文化財の修理が始まっている一方、携わる技術者の養成と技術向上が急務となっています。福井県では『ふくいの文化財を未来へプロジェクト』の一環として文化財の修理現場を見学し、実際に手を動かす研修を今年度3回開催予定です。今回は... -
パブリックコメント開始のお知らせ
国土交通省より業務報酬基準告示改正案のパブリックコメントが開始されました 建築士事務所の開設者がその業務に関して請求することのできる報酬の基準の改正案に関する意見募集について -
事務局不在のお知らせ(10月17日)
2023(令和5)年10月17日(火)午後は講習会のため、事務局は留守とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 -
令和5年度「違反建築防止週間」を実施いたします
福井市では令和5年10月15日(日)~21日(土)まで「違反建築防止週間」を実施いたします。ご協力をよろしくお願い致します。県下一斉公開建築パトロールを10月18日(水)に実施予定です。 -
事務局不在のお知らせ
2023(令和5)年10月27日(金)は第65回建築士会全国大会「しずおか大会」に出席のため、事務局は終日留守とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 -
価格改定のお知らせ
『民間(七会)連合協定工事請負契約約款』契約関係書式の価格が変わります 印刷資材並びに梱包資材等の上昇等により、令和5年10月1日より下記のとおり、販売価格を改定させていただくこととなりました。 何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます... -
第2回一般建築物石綿含有建材調査者講習のご案内
建築物等の解体・改修時に行う石綿事前調査について、大気汚染防止法の改正により、令和5年10月1日以降に着工する工事の事前調査は、調査者の資格取得者等が行う必要があります。 『建築物石綿含有建材調査者』の資格を取得するには建築物石綿含有建材... -
『建築士手帳2024』発売のお知らせ
建築士手帳2024版 定価1,045円(本体価格950円) *お申込は、各所属支部事務局にて承ります! -
『さびを防ぐ』技術講習会のご案内
主催 日本鉱業協会 鉛亜鉛需要開発センター・一般社団法人 日本溶融亜鉛鍍金協会 ◎社会資本の基盤である鋼材を「錆びない・腐食しない」新たな素材へと生まれ変わらせ、鉄スクラップからリサイクルされる亜鉛地金の使用も可能とする溶融亜鉛めっきは「... -
ぼうさいこくたい2023セッション
2023年9月17日(日)、18日(月・祝)の両日、【関東大震災100年 ぼうさいこくたい2023】が横浜国立大(神奈川県)を会場に開催されます。(主催:防災推進国民大会2023実行委員会(内閣府、防災推進協議会、防災推進国民会議)) 日本建築士会連合会...